歩き方

正しく歩けていますか?

こんにちは。じおんじ整骨院の若林です。
今年の夏は 全国的に本当に暑い毎日が続きました。9月に入り 少しずつですが気温も穏やかになってまいりましたね。

秋は ウォーキングをするにもランニングするにも気持ちの良い季節です。
せっかくお時間を作ってウォーキングをされるなら、まずは「正しい歩き方」を意識してみませんか?

家の中や職場でも…

当院は「脚から診る整骨院」です。
施術はもちろん お越しになる患者さまの「歩き方」や「姿勢」も診させていただきます。

コロナ禍で、今もなお様々に生活スタイルが変化し続けており、健康への意識がより高まると同時に、ジム通いや日々の運動の取り入れ方も変わってきたのではないでしょうか。

そのような中、いつの時代でも「ウォーキング」は気軽に取り入れやすい運動のひとつです。

ご存じですか?
実は私たち、通勤通学やお買い物などで外を歩く時はもちろんですが、意外と「家の中や職場や学校」でも 無意識のうちに1,000歩〜2,000歩も歩いていると言われます。

自然の風を感じながら外を歩くのは とても気持ちの良いこと。
それと同時に、実はお家の中でも「意外と歩いている」ということを意識されてみてはいかがでしょうか。

まずは
正しく「立つ」ことから


意外と歩く「お家の中」。
まずは「正しく立てているか」確認してみてください。

立った時、そして歩く時に、あなたはどこに体重を乗せていますか?

大切なのは「バランスポイント」(上図ご参照)

でも実は、足趾や親指に体重を乗せて歩いている方、そしてつま先重心になって 親指で地面を蹴って歩いている方がとても多いのです。

つま先重心は
不調の原因に?!

つま先重心になると、バランスを取るために足指を曲げて踏ん張ったりつま先に過剰に力が入り、ふくらはぎや足裏が緊張状態になりがちです。また 土台である足首が歪みやすくなりますので、外反母趾や巻き爪、膝痛や腰痛の原因にもなりかねません。

そして、つま先に重心があることで影響が出るのは、足だけではありません

重心が身体の前方にあると、自然と前かがみになり、転ばないようにバランスを取ろうとします。
このバランスを保つのが 首・背中・お尻・太ももの筋肉などの大切な部位。

つまり私たちは、無意識のうちにこれらの部位でバランスをとり 負担をかけているのです。

また、背中が丸くなると 大切な『肺』にも大きな影響を及ぼします。
猫背だと胸郭があまり膨らまないため、取り込める酸素量も少なくなり 呼吸が浅くなるのです。

酸素が減る ということは体内の機能が落ちていきます。つまり、姿勢は 健康と美容にとても大きな影響を及ぼしているのです。

正しく立ち
正しく歩きましょう

正しく立てているか、正しく歩けているか、ご自分ではなかなかわからないものです。
まずできることは、「バランスポイント」に乗ることです。

当院では、歩き方や立ち方はもちろん、その足を守ってくれる「靴」の選び方もお伝えしています。
足の個別診断も承っておりますので、気になる方はお気軽にご相談ください。


じおんじ整骨院
院長 若林 政義

過去の関連参考ブログ
>>正しい靴の履き方とは?

関連記事