道の駅めぐり

道の駅『とみうら枇杷倶楽部』&靴ひもはしっかりと結ぶ事!

こんにちは、じおんじ整骨院の若林です。

関東は梅雨本番で 晴天の日が多いものの、湿度の高い日が続く毎日となりました。気温がそれほど高くなくても湿度が高いせいで、熱中症となるおそれもあります。暑さ対策と水分補給には充分お気を付け下さい。

今回は道の駅巡りで恒例の、ご当地アイスクリームを紹介をして、目で暑さをしのいで頂こうかと思います。

道の駅『とみうら枇杷倶楽部』

今回ご紹介するのは、千葉県南房総市富浦町にある道の駅『とみうら枇杷倶楽部』。千葉県の内房の下の方にあります。

人気の道の駅で、休日は駐車場が車がいつもいっぱいです。時期によりいちご狩りやびわ狩りができるそうです。

程よい甘さと酸味のびわソフトクリーム

千葉県の特産果樹と言えば『びわ』。全国で長崎県に次ぐ第2位だそうです。

その『びわ』が名前に入っている通り、びわを使用した特産グルメがたくさんあります。『びわカレー』『びわカレーパン』『びわの葉茶』『びわゼリー』など…。

そしてこれが『びわソフトクリーム』

びわ特有の優しい甘みとすっきりとした酸味にミルクのまろやかさが加わって、程よい甘さと酸味でとても美味しかったです。

5~6月がびわ狩りのシーズンの様です。びわ狩りは来年になるでしょうが、その他の『びわ』グルメもたくさんあるので、びわを堪能しに訪れてはいかがでしょうか。

靴ひもはしっかり結ぶ事!

じおんじ整骨院にお越しになった患者様がお帰りになる際、多くの方々にお声をかける注意点があります。

それは『靴ひもを結び直して履いて下さい』と言う事。

実際、せっかく足にフィットさせる事ができるひも靴なのに、靴ひもを触らず、そのまま履いてそのまま脱ぐ方がほとんどではないでしょうか。

そのまま脱ぎ履ぎできる事は、一見 楽で便利に感じますが、逆に言うと靴の中で足にゆとりができ脱げやすいので転びやすくなります。または、脱げない様にするので足に余計な力が入り、上手に歩きづらくなりますし、靴の中で足が動くので足の歪みの原因となるおそれもあります。

足の歪みの予防や疲労軽減の為にも、ひも靴は適正サイズを選び、一回一回ひもをしっかり結んで正しく履きましょう。

※図の様に、かかとをトントンさせてから履くとよりフィットします。

足と靴の個別相談会 開催中

現在、じおんじ整骨院では、15周年記念として『足と靴の個別相談会』を行っております。

実際の足のサイズや靴の適性サイズ、身体にとって良い靴と悪い靴などもお伝えします。

靴の種類や形が『足の歪み』の原因に、そして、『身体の歪み』にいたる過程も説明しますので、この機会にぜひお越し下さい。

期間は6/10(火)~7/31(木)で、15周年の為、無料です!

じおんじ整骨院
院長 若林 政義

関連記事