足首の歪み

「足首」を正常位置にして 夏の足つり&運動不足予防

こんにちは。じおんじ整骨院の若林です。

8月も暑い日々が続きますね。年々暑さが増している気がする今日この頃です。皆様はどの様に、過ごされているでしょうか?

この夏、来院された方々から「最近、夜に足(ふくらはぎ)がつる」、「暑さで外にあまり出ないから運動不足」というご意見をよくお聞きします。

外出した際にも同じ様なお話を何度か耳にしたので、多くの人が感じている事でしょう。

夏にふくらはぎがつる原因

ふくらはぎがつる原因は様々ありますが、夏というと まずは大量の汗をかいた後の水分(適度な塩分も)不足があります。

大量の汗をかいた時は、汗の量に見合った水分補給を心掛けましょう。

そして夏というともう一つ、暑さで日常生活動作の減少により歩く事が減り、足首の上下運動(ふくらはぎを使用する事)が少なくなっている事があります。

ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれ、足首を上下に動かす事で下肢に溜まった血液(水分)を全身へ送ります。血液が滞ると足がむくみ、ふくらはぎが硬くなったりむくんだりするとつりやすくなります。

つまり運動不足(ふくらはぎの柔軟性の低下)も、ふくらはぎがつる大きな原因になるのです。

足首の可動域を広げるには 足首を正常位置へ

「それではたくさん歩いて、ふくらはぎをたくさん使いましょう」というと、そうはなりません。

この猛暑の中、外でたくさん歩いたら具合が悪くなりますし、足に歪みがある人や膝痛がある人などがたくさん歩いたら、ますます状態が悪くなるおそれもあります。

ではどうするのか?

それは、いかに効率良く歩くかです!

人は立つと足関節の構造上、この様に多くの人が歪んで(傾いて)います。
足首を内側や外側に少し傾けた状態で上下(背屈と底屈)してみましょう。

足がロックされ上下運動が制限されるのが分かると思います。大小ありますが、ほとんどの人が実はこの状態です(両足を後方より撮影してみると分かりますよ!)。

では、できるだけ足を内外に傾けない状態で足首を上下してみましょう。

足がロックされないので、上下(底屈と背屈)に目一杯に動きます。

つまり、足首を正常位置にする事で可動域が最大となり、効率良く足首(ふくらはぎ)の上下運動ができる様になります。

それは足首を正常位置にする事で、気にせず何気なくたくさん歩くより、少ない歩数でも運動効果が高まります。
いかにこの状態を維持して歩けるかが重要になります。足首の位置に注意して歩きましょう。

フットマスターのオーダーメイドインソールがお勧め!

先ほどの二つの写真の違いは フットマスターのオーダーメイドインソールを履いているかいないかです。

フットマスターのインソールは
ベッドに寝ていただき 写真のように「石膏」で型を採ります。

>>インソールの詳細はこちら
(サンプルインソールをご用意しておりますので、普段お履きの靴でご試着いただけます。
ご希望の際は お気軽にお声がけください)

このインソールは無重力状態(うつ伏せで寝た状態)で足首を正常位置にし、石膏で型をとり製作します。そして適度の硬さがあるので立った状態で履いても、つちふまずが潰れない、つまり足首が正常位置の状態を保つ事ができます。

よって、このインソールを使用して正しく歩けば、足の歪みを抑えて、効率良く運動効果を高めて歩く事ができます

当然、夜に足がつるのも減少し、運動不足も解消します!

足の歪みは、ご自分ではほとんど気づかない事が多いものです。知らずのうちに足の歪みが進み、そこから膝や腰や肩などの痛みにつながる事も。

夜に足がつる、運動不足、そして足の歪みが気になった方は、是非、足の専門家『じおんじ整骨院』へ、ご相談下さい。

また 足の専門家のサイト、フットマスターサイトにも私のブログを投稿しておりますので ぜひご一読ください。
>>フットマスターブログはこちら

じおんじ整骨院
院長 若林 政義

関連記事