こんにちは。
3月に入り 少し暖かい日も出てきた反面、強風で毎日の様に砂ぼこりが舞う位にのどかな場所「さいたま市岩槻区」にある じおんじ整骨院の若林です。
強風が吹くと実際の温度より大幅に体感温度が下がると言われていますので、まだまだ寒さにはご注意下さい。
さて、じおんじ整骨院では2月より、整骨院入口付近にて『のぼり』を公開しております。
まだ来院された事がない方々にもどの様な事(施術など)をしていて、更に他の治療所(整形外科や他の整骨院など)との違いは何?を知って頂ければとの願いから『のぼり』を作成しました。
もちろん、現在、来院されている方、以前に来院されていた方にも、あらためて、その事を伝えられたら…と思っています。
『のぼり』作成秘話
じおんじ整骨院は、数年前から足(土台)の大切さを学び『足から診る整骨院』をかかげた施術を行っています。
その事を知って頂く為の『のぼり』。
『のぼり』を作成するのは初めての経験で、あれもこれも伝えたい言葉や画像(写真も入れる事ができる)がたくさんあり、どの様な内容にするかをとても悩みました。
試作段階のものは思いが強過ぎ、文字も画像も多過ぎて(ごちゃごちゃし過ぎて)しまい、自動車や歩きの人に気づかれない事と色の組合せで見づらい事で没にし、再び考え続ける毎日…。
いつも 施術技術や運営方法など多岐にわたりご教示頂いているお二人の方に再び確認して頂き、作成方法を教えて頂いて ついに完成しました!
私的に大満足のできです!!
完成した『のぼり』の内容
完成した『のぼり』はこの2つ。

※インスタ写真より
『オーダーメイドインソール~身体の歪みを整える靴底~』
『十年後も健康で歩き続ける為に』
背景の色は私の一番好きな色であり ホームページの色である暗赤色(えんじ色・あずき色)にし、文字は目立つ様に白色と黄色で区別しました。
画像もより文字の内容が伝わるものを作成または選びました。
より多くの方々が
健康で歩き続ける為のお手伝いを!

※インスタ写真より(奥の建物がじおんじ整骨院です!)
くり返しとなりますが、『のぼり』を作成したきっかけは、来院された事がない方々や以前に来院されていた方々に、じおんじ整骨院が数年前から足(土台)の大切さを学び『足から診る整骨院』としてそれを施術に取り入れている事を認知して頂きたいとの思いからです。
そして『のぼり』が完成した今、少しでも多くの方々に見て頂いて、足の大切さ、十年後二十年後もずっと歩けるという事の楽しさや幸せが伝わればと願っています。
足が丈夫であれば年齢を重ねても楽しい人生ですし、自分の事を自分でできる事は幸せですからね。
お若い方々も、今 気をつけている事が数年後・数十年後にいきてきますので、今が大丈夫だからとあまくみてはいけません。今こそが大事です!
足の大切さを学び『足から診る整骨院』としてレベルアップした、じおんじ整骨院。
これからも、多くの方々が人生を楽しく幸せに生きていく為のお手伝いができる様に日々精進していきます。
足のこと、靴のこと、歩き方のこと、インソールのこと、気になります方は お気軽にご相談ください。
じおんじ整骨院
院長 若林 政義