靴選び

合言葉は「脱ぎ履きしづらい靴」

こんにちは。じおんじ整骨院の若林です。

10月に入り、外を歩くのも気持ち良い季節となりました。
外出時に毎日のように履いている靴。今日は靴のお話です。

実は、足にとって良い靴と悪い靴があるのはご存知でしょうか?そこまで深く考えずに、履いたり買ったりされる方も多いのではないでしょうか?

今回は、靴の良し悪しを判断するポイントの一つをお伝えします。

足に良い靴とは?

結論から言うと、主題にある「脱ぎ履ぎしづらい靴」が足にとって良い(優しい)靴です。

一見、脱ぎ履ぎし易い靴が良い靴に感じる方が結構いらっしゃると思います。すっと履けて脱げる靴は楽で便利ですよね…。

しかし、脱ぎ履ぎし易い靴=足の入り口が広く→足が固定されづらく靴が脱げ易い。
逆に、脱ぎ履ぎしづらい靴=足の入り口が狭い→足がフィットするので足首が安定。
→脱ぎ履ぎしづらい靴が足に良い(優しい)靴となります。

つまり、足の入り口の大小が靴の良し悪しを決めるポイントの一つとなります。

靴が脱げ易いと、転び易くなりますし靴の中で足が動くので、足が変形したり足首が歪んだりする可能性が大いにあります。

色々な靴を見比べ

では、実際に色々な靴を見比べてみましょう。

サンダルタイプ…靴はかかと(足首を固定して)で履くもの。かかとの固定がないサンダルは最も脱げ易く、足にはよろしくない。前重心になってしまう。

ヒールタイプ…足の入り口が広く、更にかかとが固定されにくいので、かかとが脱げ易い。サンダル同様に前重心になる。甲の部分にベルトやバンドがあるものが良い。

スリッポンタイプ…一見、足の入り口が狭くみえるが、脱ぎ履ぎし易いように入り口がゴムなどで拡がるものが多く、実は脱げ易いため、あまりよろしくない。

スニーカータイプ…足の入り口が狭く更にひもで絞められるので、足首が固定されとても良い。マジックで絞める靴でも○。

ウォーキングシューズタイプ…今回のウォーキングシューズは、スニーカー以上に足の入り口狭く足首の固定力が高い。同じひもの靴でも違いあり。

靴は足の入り口が狭いものを選びましょう!

繰り返しになりますが、靴が脱げ易いと転倒し易くなり足が靴の中で動くので、足の変形や足首の歪みへつながる可能性が大いにあります!

靴は「脱ぎ履ぎしづらいもの(足の入り口が狭いもの)」を選びましょう

本来、靴は足を保護し安定させるものです。しかし実際は、ファッションとしての一面もある事も事実です。
そこで、靴の種類によるマイナス点を頭に入れつつ、ヒールやサンダルを楽しんで履くための専用のフットマスターのオーダーメイドインソールもありますので(もちろん、ひも靴は◎)、お気軽にご相談下さい。

今回は靴の良し悪しを判断するポイントの一つ、足の入り口の違いについてまとめました。
今お持ちの靴や購入予定の靴のご相談も、ぜひお待ちしております。

フットマスターブログ(10/9分)でも記事投稿しております。フットマスターは足から身体を見る専門”科”です。足のこと、お身体のこと、お任せください。


じおんじ整骨院
院長 若林 政義

過去の関連参考ブログ
>>正しい靴の履き方とは?

関連記事