こんにちは、じおんじ整骨院の若林です。
最近、秋らしい快適で過ごしやすい季節になりました。ただ、1日の温度差が大きくなってきましたので体調管理には十分お気をつけて下さい。
さて、最近の出来事ですが、足を引きずって(身体が揺れて)移動されていた患者さんに気づき、理由を尋ねると「足裏に魚の目ができていて 足を着くと激痛」との事。
実は、このウオノメに効果てき面の対策法があります!
魚の目とは…
魚の目とは、一定部位(足裏に多い)に繰り返し圧や刺激が加わる事で角質が厚くなり芯ができ、歩行時にそこを着くと激しい痛みが出る症状です。
魚の目は歩く時に激痛ですので、とてもつらいです。そして、繰り返しできる方が多いのも特徴です。
更に、痛みをかばって歩けば身体が傾く事で、いずれ足首が歪み、更にそこから身体全体が歪みやすくなり、心身共に大きな不調へとつながるかもしれません。
魚の目にこそ、オーダーメイドインソール!
魚の目はできないように予防するのが一番。
まず、足に合った靴選びをする事。そして、足裏でバランス良く均一に立ち歩ける事。
その為には、うつ伏せ(無重力)で寝て、足首を最も正しい位置(ニュートラルポジション)に整えた状態で製作する『フットマスターのオーダーメイドインソール』が最適!


このオーダーメイドインソールを正しく履けば、足のアーチが保たれ、一定部位に圧がかかる事がなくなるので、当然、魚の目の予防になります(魚の目ができている状態でも痛みの軽減に効果あり!)。
もちろん、オーダーメイドなので自分の足にジャストフィットする事、間違いなしです。


じおんじ整骨院では、このオーダーメイドインソールを製作するだけでなく、ご本人の足に合った靴選びや実際の足のサイズ計測も行っております。
魚の目でお悩みの方、オーダーメイドインソールにご興味がある方は、お気軽にお電話やお問合せフォームからご質問・ご相談下さい。
※ サンプルインソールをご用意しておりますので、履いている靴でお試しいただけます。
じおんじ整骨院
院長 若林 政義